ちょっと工夫でお役立ち

知恵袋足袋

kufu_0924 歩いているうちに靴下が回ってしまい、踵の部分が足首の上に…。
なんてことありませんか?

5本指靴下もいいけど、足首のところがユルイのがないし…とか。
この靴下、孫に買ってもらったものだし…とか。

そんな悩み処があるかたに、素敵な工夫をご紹介いたします♪

それは…親指と人差し指の間を縫う!!

初めて見たときは目からウロコでした!こんなに簡単なことなんですね!!

余談ですが…足首がゆるい靴下を心底お探しでしたら、こちらなんていかがでしょうか?理学療法士が考えた靴下です。





ちょっと工夫でお役立ち

ペンホルダー

指が硬くなってしまったり、変形ができてしまったりすると、「字を書きたい」と思ってもペンを持つことが難しくなってしまいます。
指の力が落ちてしまえば尚更です。
では逆に、指の形にペンを合わせてみてはいかがでしょうか?
1008_kufu01 space20 ①:ボールペンに太柄のスポンジをつけています

②:スプリントの素材で指の位置や太さを調節し指が固定できるようになっています

③:親指が乗るようになっています

これでしたら、指の力がなくても、ペンを持つことができ字を書くことができます
スプリントという簡易装具を作るための、柔かめのプラスチックを素材にして作ります。チョットした専門素材なので、気になったかたは是非ご連絡ください!
職員が作りにまいります!





ちょっと工夫でお役立ち

簡単エプロン

円背の方
oyaku1_p2 space20

①:両脇がざっくりあいています
②:ウエストのところにボタンがあります
③:ここゴムでできています

・背中が曲がっても短くならないように、ゆとりをもたせて作ってあります。

・円背の方が、普通のエプロンをすると膝のところが長くなってしまい、歩く時に危険です。

・ウエストがゴムのため、前にずれたりしないように工夫されています。

・かぶって着用する為、後に手を回すことが大変な方でも楽に着脱可能です。

space20
片麻痺の方
oyaku1_p1

①:肩ひもは広めの幅でできています
②:腕が通しやすいよう大きく開いています
③:裾が開くようになっていてマジックテープで留められます

・ほとんどのエプロンは後ろで留めるものが多いですが、これは、横が開いて片手でも着やすくなっています。
また、ひもやボタンでなくマジックテープなのも付け外ししやすい工夫です

・片麻痺の方は肩が下がってしまうことが多く肩ひもが落ちてしまうことが多いです。直すことも難しいのですが肩ひもを広く作ることでずれてこないよう工夫されています




« Newer Posts | Older Posts »

他の記事を見るには、下のボタンから

  • ちょっと工夫でお役立ち
  • 介護方法
  • 便利グッズ
  • 動画マニュアル